運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
373件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-11-25 第192回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

平和で豊かな沖縄県の建設は、本土政府並びに国民に課せられた重大な責務であり、佐藤総理みずから、今国会施政方針演説に明らかにされたところであります。しかし、沖縄重大関心事は、沖縄米軍基地整理縮小し、真に平和な県民生活を約束するための基本的な条件を整えるべきことであります。したがって、米軍基地のすみやかな縮小整理を明確にする措置を講じなければならないのであります。 このように述べております。  

赤嶺政賢

2013-11-26 第185回国会 衆議院 国家安全保障に関する特別委員会 第19号

政治家皆さんやいろいろな政府皆さんが、この地方は東北のチベットと呼ばれた、原発を誘致したからこれだけ発展した、こういう発想の仕方に、私は、青春時代沖縄に育って、何かしら、沖縄が戦後置かれた、本土政府から予算をもらってずっとやった、また、原発関係も、国から電源三法をもらっていろいろな箱物をつくった、そういう予算の使い方、考え方も、状況も、非常に共通性があるというふうに考えたわけです。  

名嘉幸照

2009-04-08 第171回国会 衆議院 外務委員会 第7号

沖縄祖国復帰に際しての県民の要求は基地撤去と恒久平和でしたが、本土政府方針は、これを認めず、米軍基地は温存し、その犠牲の代償として補助金による経済援助をするというものでした。  国庫補助金による公共事業は、全国画一的で地域の実情に合いませんが、特に沖縄の場合、それが言えます。道路や農業基盤整備によって赤土が流出し、海を汚染し、サンゴ礁を死滅させました。

桜井国俊

1998-04-28 第142回国会 衆議院 法務委員会 第11号

○安倍(基)委員 この問題は、いろいろ中国のいわば本土政府に対する遠慮もあったと思いますけれども、全くアメリカの場合も私的というか、いわゆる大学の同窓という資格でもって行ったわけでございます。この点につきましても、申請がなかったとおっしゃるけれども、その辺やはりいろいろな事情があったかと思います。

安倍基雄

1997-05-20 第140回国会 衆議院 運輸委員会 第15号

例えば沖縄において長期滞在しても料金の安い大規模リゾート施設や、また、冬場には高齢者が一カ月、二カ月と沖縄へ赴き本当の保養ができる、そうした施設沖縄につくることが、私は、沖縄県民が今この本土、政府に対して一番心和らぐ施策ではなかろうかといった気持ちを強く持った次第であります。  特に、二十一世紀はアジア・太平洋地域時代と言われております。

江崎鐵磨

1997-04-17 第140回国会 参議院 日米安全保障条約の実施に伴う土地使用等に関する特別委員会 第6号

問題は、その後、沖縄県が本土復帰し、名実とも日本国の一つの県として誕生いたしましてから今日までの間に、沖縄県における米軍基地整理統合縮小というものに対する本土政府努力の跡が沖縄方々からすると感じられない、そうしたうっせきしたものが今こうした議論国会で本当に行っていただける雰囲気の中で改めて噴出し、基地の七五%までを沖縄県に依存してよいのかという問いかけがなされているという状況にあろうと

橋本龍太郎

1997-04-17 第140回国会 参議院 日米安全保障条約の実施に伴う土地使用等に関する特別委員会 第6号

○国務大臣(橋本龍太郎君) 私は、第一次振計から第三次振計にかけて本土政府だけが大規模公共事業沖縄につき込んだ、そうは思っておりません。県からの御要望の中に、本土の各都道府県に追いつくためのインフラ整備として相当程度の大規模公共事業の御要望があったことも事実です。

橋本龍太郎

1997-04-14 第140回国会 参議院 日米安全保障条約の実施に伴う土地使用等に関する特別委員会 第3号

その上で、さまざまな現実の中で少しでも理解をいただき、その上で本土政府の我々にさらなる努力を求めておられる方々現実に存在しておることを私は本当に幸せに思います。何人か若い方々から、衆議院の審議の途中、手紙をいただきました。そして、マスコミの伝えている声だけが沖縄の声ではない、少なくとも自分のような意見があるという手紙をいただいたことに私は大変感銘を受けました。  

橋本龍太郎

1997-04-09 第140回国会 衆議院 日米安全保障条約の実施に伴う土地使用等に関する特別委員会 第4号

ただし、今まで安保があったけれどもできなかった、沖縄県民に十分なことができなかった、これは私、はっきり言って、本土政府の怠慢だと思います。  それから、これは本土側で無神経なことばかりやっているのですね。沖縄復帰になったときに、日本一流企業があそこに行って、琉球商工会議所があるにもかかわらず、日本人商工会議所の回状を出した。

田久保忠衛

1997-04-03 第140回国会 衆議院 予算委員会 第23号

こういう状況では、二十五年間、本土政府は必ずやってくれる、こう思っていたものが結局は前へ進まない、そのことに対する不満というものが非常に強い。また、そうしていただかなければ、私たちは毎日毎日その中で生活をしているわけです。  今度の特措法の問題で、賛成、反対、いろいろな議論があります。その中で必ず出てくるのは、国の安全保障の問題が出てきます。まさにそのとおりだと思います。

白保台一

1997-02-27 第140回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

本土政府へ干害の直訴 桃原市長団長に十団体出発 石垣空港で多数の見送りと激励」、昭和四十六年七月三十日の新聞であります。昭和四十六年七月には、農林省が農地局計画部技術課長団長とする石垣島農業開発調査団を派遣、そして宮良川流域かんがい計画をまとめる。昭和四十七年五月十五日に、沖縄開発庁沖縄総合事務局石垣島農業開発調査事務所を開設。

下地幹郎

1997-02-21 第140回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

しかし、沖縄皆さんの置かれてきた歴史的経過、そして日本本土政府沖縄に対する冷たさ。国民所得も県では最低ですよ。水商売なんかやらなければいけないので、子供たちも夜遅くまで親がいないので夜遊びする。こういう社会問題も抱えているのですよ。失業率も極めて高い。これは全部米軍基地の存在による原因なんだというふうに、いや、そうではないという反論もあるかもしれないけれども、沖縄人たちはそう思っている。  

平田米男

1997-02-13 第140回国会 衆議院 予算委員会 第12号

平和で豊かな沖縄県の建設は、本土政府並びに国民に課せられた重大な責務であり、佐藤総理みずから、今国会施政方針演説に明らかにされたところであります。しかし、沖縄重大関心事は、沖縄米軍基地整理縮小し、真に平和な県民生活を約束するための基本的な条件を整えるべきことであります。したがって、米軍基地のすみやかな縮小整理を明確にする措置を講じなければならないのであります。

上原康助

1997-01-27 第140回国会 衆議院 予算委員会 第2号

橋本内閣総理大臣 今議員御自身の言葉の中でも述べられましたように、一昨年発生した不幸な事件というものがその後の本土政府沖縄県に対する対応に変化を生じさせましたということは、私は否定をいたしません。  しかし、今振り返ってみて、あのような不幸な事件がないうちに、なぜ本土の我々がもう少し沖縄方々気持ちを酌む努力をしなかったのかという悔いが残っておりますことは事実であります。

橋本龍太郎

1996-12-10 第139回国会 参議院 予算委員会 第1号

しかし、ここで誤解のないようにしなければならないのは、その収入が県民にとってプラスなのではなく、基地が存在するために自分たちはそれ以上の経済力をつけていくだけの場所を与えられていない、だから自分たちがそのアクションプログラムをつくった、県としての振興計画をつくった、それが実行できるように、基地整理統合縮小をして基地依存度を低めるように本土政府努力をしてくれというのが県民の願いであることだけは

橋本龍太郎

1992-05-12 第123回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第7号

そうしますと、その中でずっと六二年のケネディの返還という声明以後、本土政府は、本土との間の福祉の格差をなくせということを向こうが言っておるのだけれども施政権分離行政分離だからできなかったんだ、こう言っておりますが、私はそれは非常に受け身だと思うのですね。政府受け身の姿勢であった。

川崎寛治

1992-05-12 第123回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第7号

○川崎(寛)委員 琉球政府の責任にしておりますけれども、本土政府としてそれはいけないのですよ。ケネディも言っておりますように、将来沖縄日本施政権下復帰することになる場合、それに伴う摩擦を最小限にするため命令した、こう言っておるのですね。摩擦が一番出るのは人間関係でしょう。個人個人でしょう。それは年金であり福祉であり健康保険制度である。そういうぎりぎりのところの問題なんです。

川崎寛治